ウェブサイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
また、結婚式をご検討中の新郎新婦様、親御様には心よりお祝い申し上げます。
私はウェディングコンシェルジュの飯嶋亜矢(いいじまあや)と申します。
「Effortless Wedding(エフォートレスウェディング)式場紹介所浜松志都呂ウェディングデスク」では、お得な結婚式を挙げたい、パパママ婚、家族婚、少人数の結婚式
フォトウェディング、挙式のみの結婚式、神社での挙式など様々な結婚式をご提案いたします。
予算で結婚式を諦めかけていた方、授かり婚でタイミングの逃してしまった方
などのためにも精一杯応援させていただきます。
本日は、「結婚式の準備で困るお悩み解決編」といたしまして
結婚式の費用を二人の予算内に納める方法についてご紹介します。
「結婚式を挙げる=お金のかかる事」と思っている方は多いと思います。
それは間違いではなく、実際に結婚式を挙げるとなると
料理・衣裳・写真・引出物などなど、さまざまなアイテムに費用はかかります。
そんな中、皆さん口をそろえておっしゃるのは「拘るところにはしっかり拘って、でも予算は抑えたい」
という事です。
お越しいただくゲストに「料理おいしくなかったな」「装飾ケチってたな」「衣裳安っぽかったな」など
安く済ませたとは思われたくないし、しっかりおもてなしもしたい。
でもできる限り出費は抑えたい。
そんな結婚式を検討しているカップルのお悩みを本日は解決させていただきます。
結婚式の計画を進める際、結婚式にかける予算管理はとても重要です。
しかし結婚式の予算管理をどのようにすればよいのか?不安に感じる方も多いと思います。
そこで今回は、結婚式の予算管理をする為の手順をご紹介いたします。
【STEP1】予算の設定
まずは、二人で話し合い結婚式の総予算を設定しましょう。
会場費・食事・衣裳・装飾・写真など、結婚式には様々なアイテムが必要になります。
結婚式のアイテムがそれぞれいくらになるのか?打合せを初めて見ないと予想もつきません。
ですので、お二人がポケットマネーからいくらまでだったら支払う事ができるのか?
を最初に目安で決めておくことが重要です。
例えば「最小30万円~最大80万円」などです。
また結婚式ではご祝儀をいただきます。
結婚式とは列席ゲストから頂戴したご祝儀を結婚式費用にあてる事が一般的です。
頂けるご祝儀額の平均は「33,000円×ゲストの人数」と言われておりますので
ご祝儀+お二人の予算=結婚式費用となるわけです。
お二人が全て実費で支払うわけではありませんので、安心して結婚式の準備を進めましょう。
【STEP2】アイテムの優先順位を決める
予算を抑えるコツの一つが、拘りたいアイテムを決める事です。
結婚式に必要なアイテムの中で最も重要な部分に優先的に予算を使いましょう。
例えば、重要な順位が「料理・衣裳・写真・装飾・引出物」であれば
料理・衣裳には予算をしっかりかけ、装飾と引出物はなるべく予算を抑えよう。
という選択ができます。
あれもこれも拘ってしまうと、大幅な予算オーバーになり兼ねませんので注意しましょう。
【STEP3】リアルな見積もりを出してもらう
結婚式場で一番初めの説明される見積もりは、かなりざっくりとした内容のものがほとんどです。
結婚式の打合せが一通り終えると、具体的な内容が入った見積書が出来てきます。
この見積書を元に、どの部分で予算を使うのか検討します。
ここで、優先順位の高いアイテムから予算を使い
優先順位の低いアイテムから予算を削っていく事で、予算内に納めやすくなります。
だいたい結婚式の2ヶ月前に、具体的な見積書が出来てきますので調整をします。
【STEP4】予備費用を準備する
結婚式は急な出費や予想外の費用ができる事も少なくありません。
結婚式費用を予算目一杯まで使ってしまうと、予想外の出費があった際に支払いが出来なくなってしまいます。
予備予算を残しておくことをおすすめします。
予備費用は結婚式総費用の5%~10%程度を考えると良いでしょう。
【STEP5】節約対策を考える
予算を守る為には、無駄な出費を削減する事も必要です。
・できるアイテムは手作りする
ペーパーアイテムやウェルカムグッズなどは、結婚式場に注文するよりも
手月るした方が大幅に予算を抑えることができる可能性があります。
・招待状のデジタル化
昨今では紙の招待状ではなく、WEB招待状を使用するカップルが増えています。
友人や職場関係の方など、デジタルに慣れている世代の方の招待状は
紙よりも出席の返事をする手間が省け、さらに予算も節約できるため一石二鳥です。
・フリマやセールを利用する
結婚式に必要なアイテムは、その日限りで使わなくなってしまう事が多い為
フリマアプリなどで多く出店されています。
そういった物を活用する事で、費用を節約することができます。
ブライダルフェアや、ウェディングフリーマーケットなどのイベントも活用しましょう。
【STEP6】予算は柔軟性を持つ
予算管理は柔軟である事が大切です。
必要に応じて予算範囲内で修正し、素敵な結婚式を実現しましょう。
【まとめ】
結婚式にかかkる費用の事を考えると、一見難しそうに感じますが
しっかり結婚式までの手順を理解していれば、不安に感じる事もありませんし
そんなに難しくはありません。
なによりお二人にはウェディングプランナーという心強い味方が付いています。
結婚式の費用で悩んだときは、まずウェディングプランナーに相談してみましょう。
結婚式についてご不安な方は、お気軽にEffortless Weddingにご相談ください。
**********************************
▼【浜松少人数婚ナビ】静岡県西部で少人数のご結婚式ご希望の方はぜひご覧ください。
クリックして詳細を見る
LINEのお友達追加で相談予約!!
**********************************
▼【浜松神社婚ナビ】静岡県西部で神前結婚式や和婚希望の方はぜひご覧ください。
クリックして詳細を見る
LINEのお友達追加で相談予約!!
**********************************
▼【自己負担0円から叶う結婚式】結婚式プレゼントプロジェクトはこちら
LINEのお友達追加で簡単応募!!
どこよりもお得な結婚式をご提案。
**********************************
▶︎その他の相談方法 メールまたはお電話にてお願いいたします。
電話 053-543-5311
営業時間 10:00-20:00
火曜・水曜定休
※接客などで電話に出られない場合は、こちらからおかけなおしいたします。
**********************************
私は浜松で20年近く結婚式のお手伝いしてまいりました。
実情を知っている私だからこそ、お力になれる!そう思っています。
お得な結婚式、結婚式の予算をおさえる方法、おふたりにぴったりのオリジナル結婚式など、
皆様が安心して、笑顔で当日を迎えるためにどうするべきかを一緒に考えさせてください。
どんなささやかなお悩みでも結構です。
上記相談窓口までお寄せください。
(浜松市・磐田市・袋井市・森町・掛川市・御前崎市・菊川市・島田市・藤枝市・吉田町・湖西市・豊橋市・豊川市・田原市・蒲郡市・岡崎市・西尾市・その他にお住いの方でも、ご相談を受け付けております)
《プロフィール》
飯嶋亜矢(いいじまあや)―ブライダルコンシェルジュ―
過去20年間でプロデュースした結婚式は1000組を超え、披露宴、家族挙式、小さな結婚式、神社での結婚式、会費制の結婚式、1.5次会などあらゆる結婚式をサポートした経験を持つ。
目標は「結婚式実施率100%の街づくり」。
地域の皆様や子供たちの笑顔のために、すべての人を幸せにする結婚式の実現を目指す。
Comments