top of page

【新春こそ神前式】初詣でも人気の神社をご紹介

執筆者の写真: 飯嶋 亜矢飯嶋 亜矢

この度はEffortless Wedding(エフォートレスウェディング)のウェブサイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。結婚式をご検討中の新郎新婦様、親御様には心よりお祝い申し上げます。私はブライダルコンシェルジュの飯嶋亜矢(いいじまあや)と申します。

ブログをご覧の皆様は、初詣はおすみになりましたか?

この時期、ウェディング業界でも「和婚」の需要が高まります。お正月におせち料理を食べたり、初詣のために神社を参拝したり。

日本古来の文化を身近に感じ、和婚への意識が高まるのだと思います。

【小國神社で初詣】神前式会場としても大人気


私自身は、主人が森町出身ということもあり、毎年「遠江国一宮 小國神社」を訪れます。

三が日はとても混み合うので、少し人がまばらになった頃に行きます。杉やひのき、松などの木立に囲まれた神聖な空気、宮川のほとりに鎮座する御祭神のおおらかな姿に圧倒されます。

門前町「ことまち横丁」の賑わいも楽しく、ちょっとした小旅行気分。

縁結びの神「大己貴命(おおなむちのみこと)」が祀られているとあって、こちらでの神前式は大人気。エフォートレス ウェディングからもご紹介できます。

不慣れな場所でご不安に感じることのないよう、神前式の経験を積んだプロがサポートいたしますのでご安心ください。

神前式に合わせた和の披露宴もプロデュースさせていただけます。 鏡開きや餅つきの演出も盛り上がりますよ。

浜松・湖西・磐田周辺の神社について


浜松近辺には、ほかにも神前式にぴったりの神社が多数あります。

【浜松八幡宮】

浜松市の中心部にあり、緑豊かな森に鎮座する神社。徳川家康公を始め、数々の名士から篤い信仰を寄せられた神様が祀られています。

樹齢1100年の「雲立の楠」に見守られながら、古式ゆかしい結婚式を挙げる姿は美しく、神聖なムードが漂います。

100名まで神殿内に参列できるため、ご友人の参列も可能。挙式後は同敷地内にある「楠倶楽部」での披露宴がおすすめです。

【五社神社】

こちらも浜松市中区にある神社です。

家康公が2代将軍秀忠誕生の際に産土神として、浜松城内から現在の土地にうつされたと言います。そのため縁結び・安産・子育ての神社として知られ、七五三などで訪れた方も多いことでしょう。

浜松駅から近く、挙式後、披露宴のために近隣の式場へ移動するのも便利です。

【濱名惣社神明宮】

浜松市北区三ヶ日町にあります。伊勢神宮の天照大神を祀っており、特産である「三ヶ日みかん」を伊勢神宮に献納する神社でもあります。

この地域一帯では、古来から「浜名湖七明神」が信仰され、その代表となる神社。境内も神殿内もゆったりしていて、とても清々しいです。

人生の節目を見守ってくれる神社が、思い出の場所に


挙式をした神社は、そのあとも折に触れて訪れることができます。

お子様のお宮参り、七五三、そして初詣や厄落としなど、人生のすべてを見守ってくれる。

結婚式をした場所が、ずっと大切な場所であり続ける。これこそ、神前式が人気になる理由の一つかもしれません。

また、エフォートレスウェディングでは、神前式、和婚スタイルの披露宴、 親族中心のウェディングなどをご提案しております。

お気軽にご相談くださいね。

▼【家族婚、会費制ウェディングや1.5次会まで】各種ご相談会はこちら https://effortless-w.jp/event.php

新春キャンペーンとして、結婚式プレゼント企画も行なっています。

▼【自己負担0円で叶えるWedding】結婚式プレゼントプロジェクトはこちら https://effortless-w.jp/present.php

エフォートレス ウェディングの誕生秘話なども、ご覧ください。

▼「夢からはじまる Effortless Wedding 式場紹介所」オープンのごあいさつはこちら https://effortless-w.jp/2019/07/01/open/

▼はままつ竹の子保育園のご紹介はこちらから https://effortless-w.jp/2019/07/01/takenokohoikuen/

《プロフィール》 飯嶋亜矢(いいじまあや) 「はままつ竹の子保育園」の母体「一般社団法人ホスピタリティ アカデミック ソサエティ」に所属するブライダルコンシェルジュ。過去18年間でプロデュースした結婚式は1000組を超え、披露宴、家族挙式、小さな結婚式、神社での結婚式、会費制の結婚式、1.5次会などあらゆる結婚式をサポートした経験を持つ。目標は「結婚式実施率100%の街づくり」。地域の皆様や子供たちの笑顔のために、すべての人を幸せにする結婚式の実現を目指す。

Comments


スタッフブログ

STAFF BLOG

bottom of page