飯嶋 亜矢
【プロがオススメする演出アイデア】神前式・和婚を楽しむコツ
この度はEffortless Wedding(エフォートレスウェディング)<のウェブサイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 結婚式をご検討中の新郎新婦様、親御様には心よりお祝い申し上げます。 私はブライダルコンシェルジュの飯嶋亜矢(いいじまあや)と申します。
浜松・湖西・磐田周辺には、歴史ある神社が多くあります。
例えば、浜松八幡宮(浜松市中区)、五社神社(浜松市中区)、小國神社(森町)、濱名惣社神明宮(浜松市北区三ケ日町)などは大変人気が高く、エフォートレスウェディングにも「神前式」のお問い合わせが増えております。
そこで、今回は「和の結婚式」にぴったりの演出をご紹介したいと思います。
■【世代を超えて愛される】和食でのおもてなし

和でおもてなしする醍醐味の一つが、和食です。
太平洋に面する静岡ならではの、新鮮な魚介類をお造り、お寿司、蒸し物としてお出しすれば、きっと喜んでいただけます。
演出として人気なのは、マグロの解体ショー!
目の前で解体するライブ感にドキドキしますし、解体後はお刺身として振舞うことも。新鮮なお刺身に舌鼓を打っていただけますよ。
また、お茶漬けビュッフェも好評です。好きな具をのせて、静岡ならではのお茶をかけて味わえるんです。ぜひご検討くださいね。
■【和婚ならではの演出】定番が一番楽しい!

和婚の場合は、定番とも言える和の演出が映えます!
例えば、鏡開き。
司会者の掛け声をもとに、新郎新婦、さらには親御様も交えてコーン!と叩きます。もちろん、ケーキカットの代わりにふたりだけで行ってもいいですよ。
無事に鏡開きができたら、新郎新婦が一合升にお酒を入れ、それをゲストに配っていただくのもいいですね。
続いて、餅つき!
遠州餅つき連合というパフォーマーにお願いすると、新郎新婦やゲストの目の前で餅つきパフォーマンスをしてくれます。
餅つきへの参加もOKですので、新郎新婦、親御様、ご友人など、「やりたい!」という方は誰でも餅つき体験ができます。
つきたてのお餅をみんなで味わえるのも贅沢です。

■【神前式もオリジナルに】折り鶴シャワーで祝福を
神社での神前式を終えた後、オススメなのが「折り鶴シャワー」。
チャペル挙式の際のフラワーシャワーをもとに考えた演出です。色とりどりの折り鶴が空を舞う様子は、本当に美しいですよ。
ちなみに、この折り鶴はどなたが折ったものでしょうか?
正解は、この場にいる全員です!
事前に新郎新婦が折ったものと、結婚式が始まる前、待合室に折り紙を置いておき、ゲストの皆さんが折ってくださったものなどが入っています。
■【まずは志都呂ウェディングデスクへ】先着3組に結婚式プレゼント
エフォートレスウェディングは、パパママ・キッズ婚、少人数ウェディング、親族中心の結婚式など、「結婚式のあらゆる形を応援したい」そんな想いから始まりました。
母体である一般社団法人のご紹介、運営する保育園については、以下をお読みください。
▼「夢からはじまる Effortless Wedding 式場紹介所」オープンのごあいさつはこちら https://effortless-w.jp/2019/07/01/open/
▼はままつ竹の子保育園のご紹介はこちらから https://effortless-w.jp/2019/07/01/takenokohoikuen/
「この地域で暮らすご夫婦、カップルの力になりたい」そう考えた、地元企業からサポートしていただいております。
▼ご協力いただけるパートナー企業様の一覧はこちら https://effortless-w.jp/access.php#accesslist
さらに、毎月先着3組様に結婚式をプレゼント! デスクをご訪問いただくだけで、焼肉券を進呈しておりますよ。
【ご応募はこちらから!】 ▼【自己負担0円で叶えるWedding】結婚式プレゼントプロジェクトはこちら https://effortless-w.jp/present.php
ぜひご相談ください!
《プロフィール》 飯嶋亜矢(いいじまあや) 「はままつ竹の子保育園」の母体「一般社団法人ホスピタリティ アカデミック ソサエティ」に所属するブライダルコンシェルジュ。過去18年間でプロデュースした結婚式は1000組を超え、披露宴、家族挙式、小さな結婚式、神社での結婚式、会費制の結婚式、1.5次会などあらゆる結婚式をサポートした経験を持つ。目標は「結婚式実施率100%の街づくり」。地域の皆様や子供たちの笑顔のために、すべての人を幸せにする結婚式の実現を目指す。